2019年(令和元年)9月 |
|
|
|
|
|
1 |
日 |
( |
日 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27601 |
号 |
|
知多 |
8 |
面 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
武豊町制六十五周年を記念したふれあいコンサートが三十一日、町民会館(ゆめたろうプラザ)であった。陸上自衛隊第一〇師団音楽隊が登壇し、クラシックからJポップまで約二時間にわたって演奏した。 |
|
|
|
|
|
2 |
日 |
( |
月 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27602 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
8 |
面 |
|
|
|
|
|
東海ジュニア新体操選手権男子(8月31日・日本ガイシスポーツプラザ) 団体 4位・武豊中学校 |
|
2 |
日 |
( |
月 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27602 |
号 |
|
震災 |
21 |
面 |
|
|
|
|
|
第167回 特別編 伊勢湾台風60年のつどい 八月四日に開かれた「伊勢湾台風60年のつどい」では、子どもたちが当時の被災者から話を聞き、記事にまとめる「防災新聞をつくろう!」が催しされた。 参加者の声 「自分の命 自分で守る」愛知県武豊町、武豊小4年男子の声が掲載されました。 |
|
3 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27603 |
号 |
|
知多 |
14 |
面 |
|
|
|
|
|
議会だより 2日 【武豊町】定例会を再開。会期を24日までと決め、1億878万1000円の一般会計補正予算など24議案と、2018年度一般会計など決算認定7件を上程した。一般会計補正予算案には、10月からコミュニティバスの運賃が70歳以上などが無料になるのに合わせ、減収見込みの穴埋め分などとして307万3000円を計上した。 |
|
3 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27603 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
県高校新人体育水泳競技知多支部予選(8月27日・日本ガイシアリーナ) 【女子】200b個人メドレー 1位・武豊高校 |
|
3 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27603 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
天皇賜杯第88回日本学生陸上競技対校選手権大会(12日〜15日・岐阜県) 武豊中学校出身で中京大学大学院2年男性が、男子110bハードルで、同じく武豊中学校出身で中京大学4年男性が男子棒高跳びで出場する。中京大学大学院2年生は「学生最後の大会になるので、満足できるような結果を残せるよう頑張りたい」。中京大学四年生は「昨年は同大会で3位だったので、今年はさらに上を目指したい」と意気込みを語った。 |
|
4 |
日 |
( |
水 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27604 |
号 |
|
愛知 |
14 |
面 |
|
|
|
|
|
選挙人名簿登録者数 (2019年9月3日現在) 武豊町 男(17,757)女(17,437)計(35,194) |
|
4 |
日 |
( |
水 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27604 |
号 |
|
愛知総合 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
ソフトボール名古屋シニアリーグ(1日・水分橋東緑地) 名城ク4−1武豊シニア |
|
5 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27605 |
号 |
|
知多 |
14 |
面 |
|
|
|
|
|
常滑市と武豊町で十月十三日にそれぞれ開かれる「山車まつり」を前に、両市町の議会で四日、全議員や職員がまつりの法被を着て一般質問に臨んだ。町議会が製作した法被は藤色で、「武豊ふれあい山車まつり」のロゴが入っている。まつりを盛り上げようと、町議の全十六人が議場で初めて法被を着た。 |
|
5 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27605 |
号 |
|
知多 |
14 |
面 |
|
|
|
|
|
議会だより 4日 【武豊町】再開。主な答弁は次の通り。[福祉避難所の運用] 現在指定している施設は、デイサービスセンター砂川、武豊福寿園、わっぱ知多共働事業所、くすのきの里の4カ所。現在は2次開設避難所だが、災害発生当初から福祉避難所を1次開設できるよう、事業所の時間外での対応や、避難可能スペースなどについて各事業者と協定締結に向けて、年内から年明けにかけて話し合いを進めたい。[高齢者の事故防止対策] 高齢者の安全運転や運転免許証自主返納に対する取り組みでは、年4回実施している交通安全キャンペーンなどでの啓発のほか、10月から70歳以上と65歳以上で免許証自主返納者が対象のコミュニティバスの無料化などで公共交通の利用促進を図ることで免許の自主返納を促し、事故を減らしたい。 |
|
5 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27605 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
十六日の敬老の日を前に、武豊町の籾山芳輝町長ら幹部が二日、町内に住む男女の最高齢者と、数え百歳の八人のもとを訪れ、長寿を祝った。男性の最高齢は百三歳。女性の最高齢は百四歳。町内の数え九十歳の百四十人には、六日から十六日までに地区の民生委員らが、対象者宅などを訪問し、お祝いの品を渡す。 |
|
6 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27606 |
号 |
|
知多 |
20 |
面 |
|
|
|
|
|
八月に全国高校野球選手権大会に、津田学園(三重県)の選手として出場した、武豊町出身の男性が町役場を訪れ、大会での経験を語った。男性は、緑丘小学校二年生の時に武豊クラブに入部。武豊中学校時代には、東海市のクラブチーム「東海中央ボーイズ」に所属し、その後は津田学園へ進学した。今大会では、三番一塁手でスタメンで出場。一回戦では静岡に勝利したが、二回戦で大会で優勝した履正社(大阪)に敗れた。 |
|
6 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27606 |
号 |
|
知多 |
20 |
面 |
|
|
|
|
|
議会だより 5日 【武豊町】再開。主な答弁は次の通り。[幼児教育・保育の無償化による影響] 10月から3歳から5歳までの子どもたちと、0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子どもが無償化の対象となる。保護者の負担が軽くなるため、認可保育園への入園希望が多くなる可能性がある。区画整理事業によって子どもの増加なども考えられるため、「第2期子ども・子育て支援事業計画」などで対応を現在検討している。[エコステーションの整備] 町南部地域で、集落排水事業施設の市原浄化センター跡地を利用した、草刈や剪定(せんてい)枝の回収拠点の整備を進める。また、既存の二つの資源回収エコステーションの回収量や利用状況をみながら、町の北部および南部においてどのような整備が必要か検討していきたい。 |
|
7 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27607 |
号 |
|
知多 |
19 |
面 |
|
|
|
|
|
半田市体育中学軟式野球(1日まで・半田球場ほか) 3回戦 上野中学校4(抽選勝ち)4武豊中学校 |
|
10 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27609 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
16 |
面 |
|
|
|
|
|
スポーツデポ杯少年野球(8月31日、9月1日・港北公園野球場ほか) Aリーグ(6年生以下)武豊ク10−0不二ジュニアベースボールクラブ |
|
10 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27609 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
17 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町子ども会ソフトボールリーグ後期(1日・武豊小学校) 美浜9−0衣浦、富貴9−0中北山、双葉4−0衣浦、仲良し13−0富貴、双葉6−3上ケ、仲良し5−0下門、上ケ10−6馬場、美浜9−2下門、中北山8−6馬場 |
|
10 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27609 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
17 |
面 |
|
|
|
|
|
知多中部学童部新人少年野球(1日・大曽野球場) 1回戦 武豊ク12−5KONベースボールク |
|
10 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27609 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
17 |
面 |
|
|
|
|
|
南知多町民柔道(1日・南知多町総合体育館柔剣道場) 小学生団体 1位・武豊少年柔道教室 |
|
10 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27609 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
17 |
面 |
|
|
|
|
|
半田市民スポーツ柔道(1日・青山記念武道館) 団体中学生 2位・武豊 |
|
|
10 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27609 |
号 |
|
知多 |
18 |
面 |
|
|
|
|
|
障害の有無にかかわらず、地域の子どもが一緒になって仕事を体験し、将来の仕事や自分らしく活躍できる場について考えてもらう職業体験イベント「きっずどりーむ」が8日、武豊町中央公民館で初めて開かれた。支援が必要な子どもたちに放課後等デイサービスなどを行う町内のNPO法人「ほがらか企画」が主催。「来年以降も続け、いずれは『小さいころから職業体験ができる』まちづくりにつながれば」と期待を寄せる。 |
|
11 |
日 |
( |
水 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27610 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
児童や生徒が育てた学校花壇の出来栄えを競う「フラワー・ブラボー・コンクール(FBC)」の知多地方審査が十日、知多半島の小中学校七校であり、各学校を訪れた四人の審査員が花壇の配色や生育状況、校内美化にどれだけ役立っているかなどを確認した。知多地方のFBCには、大府市の石ケ瀬小、東山小、知多市の知多中、旭南小、旭南中、武豊町の衣浦小が参加。七校は十七日からの中央審査に進む。 |
|
11 |
日 |
( |
水 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27610 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
第13回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会(11月4日・東京都) 武豊町から、武豊小3女子が小学3年女子の部、緑丘小3年男子が小学男子27`未満の部で出場する。武豊小3年女子は「全力を出し切ることができ、全国大会出場が決まったのでうれしい。全国大会でも習ったことを出し切り、優勝したい」。緑丘小3年男子は「たくさん練習した成果が出てうれしい。これまで以上に練習して、日本一になりたい」と意気込みを語った。 |
|
12 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27611 |
号 |
|
知多 |
14 |
面 |
|
|
|
|
|
インターネットの適切な利用方法を学ぶ「ネットモラル塾」が六日、武豊町の富貴小学校であり、四年生〜六年生の二百五十人とその保護者らが参加した。スマートフォンを長時間利用することで目や首などに影響が出ることがあることや、LINE(ライン)などで友達とやりとりする時は、相手はどう受け取るかよく考えてメッセージを送信することが大切であることを説明。 |
|
12 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27611 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
文芸サロン 豊柳会の武豊町在住の方の句が掲載されました。 |
|
13 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27612 |
号 |
|
知多 |
14 |
面 |
|
|
|
|
|
議会だより 12日 【武豊町】再開。一般会計補正予算案など22議案と2018年度一般会計など決算認定7件を質疑し、委員会に付託した。 |
|
13 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27612 |
号 |
|
知多 |
14 |
面 |
|
|
|
|
|
十月から武豊町コミュニティバスに七十歳以上の町民が無料で乗れるようになる。七十歳未満でも六十五歳以上で運転免許証を自主返納した町民は対象となり、利用には事前に登録が必要。町は、近年の高齢者による交通事故が増加していることから、より気楽に生活の足に使ってもらおうとしている。 |
|
13 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27612 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
わくわくフェスティバル 16日(祝)午前10時〜午後4時、武豊町総合体育館。入場無料。NPO法人ゆめフルたけとよスポーツクラブが開く。フリーマーケットやキッチン化―の出店もある。 |
|
14 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27613 |
号 |
|
知多 |
16 |
面 |
|
|
|
|
|
13日午前7時半ごろ、武豊町上山ノ田の町道で、同町浅水の無職男性の軽トラックが横転しているのを近くに住む女性が見つけ、消防に通報した。男性は半田市内の病院へ搬送されたが、間もなく死亡した。死因は胸や腹を圧迫されたことによる圧死。半田署によると、現場は幅4bの農道で、両側は草むら。吉田さんは窓から上半身が投げ出され、車体の下敷きになっていた。のり面に乗り上げた跡があり、署が詳しい状況を調べている。 |
|
15 |
日 |
( |
日 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27614 |
号 |
|
教育 |
14 |
面 |
|
|
|
|
|
映画やテレビドラマなどのロケを地元に誘致し、撮影を下支えするのが「フィルムコミッショナー」です。中学生記者は、名古屋市内で中国映画の撮影現場を取材。名古屋観光コンベンションビューローの「なごや・ロケーション・ナビ(ロケナビ)」で働く女性に話を聞きました。 <取材に行って>愛知県武豊町武豊中学校1年女子の感想が掲載されました。 |
|
17 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27616 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
6 |
面 |
|
|
|
|
|
県高校新人体育体操支部予選(16日・日本ガイシスポーツプラザ) 【知多支部】女子個人 1位・武豊高校 |
|
17 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27616 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
6 |
面 |
|
|
|
|
|
全国高校ラグビー県予選(14日・名南工業高校ほか) 武豊高校・横須賀高校61−21日進高校 |
|
17 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27616 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
7 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町子ども会ソフトボールリーグ後期(8日・武豊小学校) 中北山9−8下門、仲良し9−4上ケ、美浜10−0馬場、仲良し10−2中北山、衣浦5−2馬場、富貴4−3衣浦、下門3−1双葉、上ケ6−5富貴、双葉6−3美浜 |
|
18 |
日 |
( |
水 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27617 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
粘土を丸めて色付けし、表面を削った「光るどろだんご」の出来栄えを競う「光るどろだんご大会」の知多地区大会が十六日、常滑市奥栄町のINAXライブミュージアムであった。知多半島や名古屋市内などから、六〜四十七歳の三十二人が参加。輝き具合やテーマの再現性を踏まえ、最優秀賞に選ばれたのは武豊町の大学生。優秀賞には阿久比町の男性、名古屋市の男子がそれぞれ選ばれ、三人は十一月に開かれる全国大会に出場する。 |
|
|
|
20 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27619 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
十月十三日に武豊町で開かれる「第六回武豊ふれあい山車まつり」を盛り上げようと、町内の保育園やこども園計九園の園児たち三百五十人が協力して九枚の山車の絵を描いた。大きさは縦百六十a、横百十aで、現在は町役場ロビーに飾られている。桜の花びらが散りばめられた「さくら車」や、人々が仲良く山車に乗っている姿を表現した「みんな車」など個性豊かな作品が並ぶ。 |
|
20 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27619 |
号 |
|
|
20 |
面 |
|
|
|
|
|
基準地価 都道府県別上位10地点 2019年7月1日現在 知多郡武豊町が掲載されました。 |
|
24 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27623 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
8 |
面 |
|
|
|
|
|
全国高校ラグビー県予選(21日・瀬戸西高校ほか) 同朋高校101ー0武豊高校・横須賀高校 |
|
24 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27623 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
9 |
面 |
|
|
|
|
|
ゼット旗争奪衣浦中学軟式野球交流(16日まで・半田球場ほか) 【Bリーグ】〈1回戦〉 旭南中学校7−3武豊中学校BU、武豊中学校BT10−0碧南BBC 〈2回戦〉青山中学校2−0武豊中学校BT |
|
24 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27623 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
9 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町ソフトボールリーグ(15日・緑丘小学校) ナカフククラブ12−0スリーセブンズ、迷球ク14−4ナカフククラブ |
|
24 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27623 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
9 |
面 |
|
|
|
|
|
半田市スポーツ柔道中学生(14日・青山記念武道館) 【男子】55` 1位・武豊中学校 【女子】48` 3位・武豊中学校▽52` 3位・武豊中学校▽57` 2位・武豊中学校▽57`超 2位・武豊中学校 |
|
25 |
日 |
( |
水 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27624 |
号 |
|
社会 |
29 |
面 |
|
|
|
|
|
伊勢湾台風60年 私の証言 「母子抱き合い逝った友人」 愛知県武豊町在住の女性の体験談が掲載されました。 |
|
26 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27625 |
号 |
|
知多 |
20 |
面 |
|
|
|
|
|
十月十三日に開かれる「第六回武豊ふれあい山車まつり」に向け、機運を高めようと二十日、武豊町地域交流センターで決起集会が開かれた。町内十八区の町民百人と、まつり実行委員会が制作した法被を着た籾山芳輝町長は「一人一人がそれぞれの役割を果たすとともに、チームワークを持って、山車の運行がなされることを期待したい」などとあいさつした。 |
|
26 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27625 |
号 |
|
知多 |
20 |
面 |
|
|
|
|
|
心つなぎ みんな輝くまち 武豊 祝武豊町制65周年 ごあいさつ 武豊町長 籾山芳輝さん 本町は鉄道と港に古い歴史があり、旧国鉄武豊線(現JR武豊線)・武豊港(現衣浦港)はともに明治時代に開通・開港しました。交通の便の良さから、みそ・たまりの醸造業が飛躍的に発展し、現在に至るまで武豊の名産品として知られています。また、沿岸部には浦島太郎伝説にゆかりをもつ史跡が点在し、現在も地名や神社にその名残を見ることができます。 |
|
28 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27627 |
号 |
|
知多 |
20 |
面 |
|
|
|
|
|
27日午前11時ごろ、武豊町冨貴外堀の上新川橋から南東約20bの草むらで、一部白骨化した遺体が見つかった。半田署によると、年齢、性別等は不明。半袖シャツとズボンらしきものを身に着けていた。所持品は見つかっていない。近くを除草作業中だった業者の男性が見つけて通報した。 |
|
28 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27627 |
号 |
|
知多 |
21 |
面 |
|
|
|
|
|
JAあいち知多が夏休みに知多半島の小中学生から募集する毎年恒例の「知多半島 農のある風景」絵画コンクールの審査が二十六日、常滑市内であった。最高賞の組合長賞には、小学四年〜六年の部では武豊町衣浦小学校五年女子の「ちく産農家」が選ばれた。今年は、知多半島の小中学生から三千四百五十六点の応募があり、事前の審査で選ばれた作品から、JA文化講座の講師らが入賞作品五十八点を選んだ。 |
|
28 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27627 |
号 |
|
知多 |
21 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町の武雄神社で名月祭があった。同神社では5年ほど前から、中秋の名月に合わせ、境内で講演会や音楽祭、朗読祭など、形を変えて毎年さまざまな行事を行っている。今年は、武雄神社宮司の宮司婚儀奉告祭を行った。男性は束帯に、女性は華やかな十二単(ひとえ)姿で式に臨んだ。式には籾山芳輝町長や町内の関係者ら200人が参列し、2人の門出を見届けた。 |
|
28 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27627 |
号 |
|
知多 |
21 |
面 |
|
|
|
|
|
全国大会や東海大会に出場した武豊町の武豊中学校生23人と富貴中学校生30人が役場を訪れ、籾山芳輝町長らに大会の結果や感想などを報告した。武豊中学校からは、男子個人陸上競技「四種競技」で3年生が全国大会に出場、東海大会には男子バレーボール、男子新体操団体と、3年生が女子個人体操競技で出場した。富貴中学校からは、卓球団体戦女子の部が全国大会に、サッカーと、低学年4×100bリレーの4人、卓球個人戦女子の部で3年生が、1年生男子100bで1年生が東海大会に出場した。 |
|
30 |
日 |
( |
月 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27629 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
9 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町民陸上(15日・半田運動公園陸上競技場) =1位のみが掲載されました。 |
|
30 |
日 |
( |
月 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27629 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
9 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町秋季レディースバレー(15日・武豊町体育館) 3位まで掲載されました。 |
|
30 |
日 |
( |
月 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27629 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
9 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊・東浦・美浜3町ふれあいペタンク美浜(14日・美浜町総合公園グラウンド) 3位まで掲載されました。 |
|
30 |
日 |
( |
月 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27629 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
9 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町グラウンドゴルフクラブ秋季(12日・鹿狩池グラウンド) 1位・女性、2位・女性、3位・男性 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|