2019年(令和元年)11月 |
|
1 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27660 |
号 |
|
知多 |
18 |
面 |
|
|
|
|
|
三十一日午前四時十分ごろ、武豊町男性宅から出火、木造二階建て住宅のうち二階にある男性の寝室を中心に約四十平方bを焼いた。男性は病院に運ばれたがまもなく死亡した。半田署によると、俵さんは妻(七六)と二人暮らし。二階から火の手が上がっているのを妻が発見し、助けを求められた近所の男性が一一九番をした。妻は二階の別の部屋で寝ており、けがはなかった。署によると、男性の寝室にはコンロが置いてあり、署はこの部屋から出火したとみて原因を調べている。 |
|
1 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27660 |
号 |
|
知多 |
19 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町文化祭写真展 2日(土)、3日(祝)、武豊町のゆめたろうプラザ。町民約10人が出展。 |
|
2 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27661 |
号 |
|
知多 |
21 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町は、台風19号で被災した栃木県栃木市に町職員を派遣する。1日に役場で激励会があり、現地に向かう税務課の伊藤正憲さん(32)が「都市計画課と税務課で得た知識で被災者の方の力になれれば」と意気込んだ。伊藤さんは今月6日〜12日の7日間、罹災(りさい)証明の発行に必要な家屋の被害認定調査を行う。 |
|
2 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27661 |
号 |
|
社会 |
31 |
面 |
|
|
|
|
|
台風19号義援金 〈武豊町〉男女各1名 2万円▽男女各1名 2万円 |
|
3 |
日 |
( |
日 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27662 |
号 |
|
教育 |
18 |
面 |
|
|
|
|
|
マナビバ ジュニア 「税理士」 中学生記者(きしゃ)が、名古屋(なごや)市内で「会計事務所(かいけいじむしょ)プロ―スト」を経営(けいえい)する男性を取材(しゅざい)しました。 《取材に行って》 愛知県武豊(あいちけんたけとよ)町武豊(たけとよ)中1年女子の感想が掲載されました。 |
|
4 |
日 |
( |
月 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27663 |
号 |
|
知多 |
8 |
面 |
|
|
|
|
|
丸くした粘度に着色し、出来栄えを競う「光るどろだんご全国大会」が三日、常滑市の中部国際空港であった。焼き物の原料となる土に親しんでもらおうと、住宅設備大手LIXILが主催して十二回目。二十四都道府県で開かれた地区予選を勝ち抜いた五歳〜七十八歳の二十七人が出場した。優秀賞に武豊町在住女性の「春待つ日」が選ばれた。 |
|
5 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27664 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
10 |
面 |
|
|
|
|
|
ミズノ・ワイズ杯少年野球(10月26、27日・港北公園野球場ほか) Aリーグ(6年以下) 武豊ク5−1矢南アローズ |
|
5 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27664 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
11 |
面 |
|
|
|
|
|
知多中部学童部少年野球(10月20、22日・衣浦小学校ほか) 【若葉】【チャンピオン】1回戦の結果が掲載されました。 |
|
5 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27664 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
11 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町民剣道(10月20日・町立総合体育館) 【個人】初心者▽小学生▽中学女子▽中学生男子▽高校・一般女子▽高校・一般男子の3位まで掲載されました。【団体】小学生 1位・武豊少年剣道部C/2位・武豊少年剣道部A/3位・武豊少年剣道部B▽中学生 1位・武豊F/2位・武豊E/3位・武豊D、武豊C▽一般 1位・チームみあけ/2位・阿久比高チーム/3位・武豊剣友会A、武豊剣友会B |
|
5 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27664 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
11 |
面 |
|
|
|
|
|
秋季武豊町民ソフトテニス(10月20日・町運動公園コート) 一般男子▽一般女子・超壮年の3位まで掲載されました。 |
|
6 |
日 |
( |
水 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27665 |
号 |
|
社会 |
25 |
面 |
|
|
|
|
|
台風19号義援金 〈武豊町〉匿名 3万円 |
|
7 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27666 |
号 |
|
知多 |
14 |
面 |
|
|
|
|
|
常滑市や武豊町のヨガ関係者でつくる「常武ヨガ部実行委員会」は10日、ヨガパフォーマンスをはじめ、食やエステなどを楽しめる「ヨガイベントin常滑」を常滑市明神町のとこなめ市民交流センターで開く。 |
|
7 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27666 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
秋季武豊町民ソフトテニス中学生(10月26日・町運動公園コート) 男子▽女子の3位まで掲載されました。 |
|
7 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27666 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
文芸サロン 豊柳会武豊町在住の方の句が掲載されました。 |
|
8 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27667 |
号 |
|
知多 |
20 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町は心身の健康維持や増進を図るため、スギ薬局(大府市)と連携に関する包括協定を六日に結んだ。両者は安全に暮らせるまちづくりや、子どもが健やかに育つまちづくりなどに関する分野で協力。具体的には、乳幼児の歯磨き指導の講師派遣や、町のイベントでの骨密度測定などに取り組む予定で、今後の事業についても町と話し合って決定する。 |
|
8 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27667 |
号 |
|
知多 |
21 |
面 |
|
|
|
|
|
チェロ・チャペルコンサート 10日(日)午後2時30分、武豊町の同盟福音グレースチャペル武豊。東京交響楽団で31年間、首席チェロ奏者を務めたスウェーデンの演奏者らによる演奏。 |
|
8 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27667 |
号 |
|
社会 |
31 |
面 |
|
|
|
|
|
台風19号義援金 〈武豊町〉1名 5000円▽栄光建設 1万円 |
|
9 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27668 |
号 |
|
知多 |
17 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町ソフトボールリーグ(10月27日・緑地公園グラウンド) 北友ク6−0NOF・CROWS |
|
9 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27668 |
号 |
|
社会 |
31 |
面 |
|
|
|
|
|
台風19号義援金 〈武豊町〉男性1名 1万円 |
|
10 |
日 |
( |
日 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27669 |
号 |
|
知多 |
22 |
面 |
|
|
|
|
|
第三十六回武豊町産業まつりが九日、町民会館(ゆめたろうプラザ)で始まり、多くの家族連れらでにぎわった。十日まで。地元商工会の事業者やJAあいち知多など計八十六ブースが出店。ミカンやリンゴなどの果物や、たけとよ福小判焼きなど特産品を販売する店がずらりと並んだ。牛乳や苗木の無料配布には、多くの人が列をつくっていた。このほか、移動動物園もあり、子どもたちはポニーに乗って記念撮影したり、モルモットと触れ当たりして楽しんだ。 |
|
12 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27670 |
号 |
|
スポーツ愛知 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
知多シニア秋季ソフトボール(10月27日・常滑市神明グラウンド) 1位・武豊シニアク |
|
12 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27670 |
号 |
|
知多 |
16 |
面 |
|
|
|
|
|
第36回武豊町産業まつりと中日フォトメイツを写す会 武豊町民会館(ゆめたろうプラザ)周辺で10日開かれ、中日写真協会員や一般カメラマン約50人が参加。中日フォトメイツの女性らを被写体にシャッターを切っていた。 |
|
12 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27670 |
号 |
|
愛知総合 |
19 |
面 |
|
|
|
|
|
第16回東海音楽フェスティバル金賞受賞者(10日・半田市の雁宿ホール) ピアノD 武豊町富貴小5年女子=中日新聞社賞 |
|
12 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27670 |
号 |
|
社会 |
29 |
面 |
|
|
|
|
|
台風19号義援金 〈武豊町〉匿名 100万円▽女性1名 5000円 |
|
13 |
日 |
( |
水 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27671 |
号 |
|
知多 |
14 |
面 |
|
|
|
|
|
半田署は12日、住居侵入と窃盗の疑いで武豊町、土木作業員見上一道容疑者(45)を再逮捕した。逮捕容疑では9月23日午後11時〜翌24日午前6時40分ごろ、南知多町内で、公務員男性(39)宅に侵入し現金895円が入った財布など12点を盗んだ後、魚業男性(65)宅にも侵入、現金25万9000円と手提げかばんなど9点(約1万3500円相当)を盗んだとされる。署によると、家人の就寝中に無施錠の玄関などから侵入したとみられる。見上容疑者は先月に別の窃盗容疑などで逮捕されており、取調中に犯行を自供した。金は生活費に充てており「他にもやった」と話している。 |
|
13 |
日 |
( |
水 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27671 |
号 |
|
社会 |
25 |
面 |
|
|
|
|
|
台風19号義援金 〈武豊町〉匿名 2万円 |
|
14 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27672 |
号 |
|
知多 |
14 |
面 |
|
|
|
|
|
長年にわたり適正な申告と納税の推進などに貢献したとして、半田税務署と半田税務推進協議会は12日、半田法人会理事の大岩隆司さん(美浜町)に半田税務署長表彰を贈るなど、12人を表彰した。 ▽半田税務推進協議会長表彰 橋詰弥久雄さん(武豊町) |
|
14 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27672 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
文芸サロン 武豊町富貴中3年女子書が掲載されました。 |
|
14 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27672 |
号 |
|
社会 |
25 |
面 |
|
|
|
|
|
台風19号義援金 〈武豊町〉女性 1万円 |
|
15 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27673 |
号 |
|
知多 |
16 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町職員募集 保育職9人程度を募集。受付は22日(金)まで、12月7日(土)に1次試験。 |
|
15 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27673 |
号 |
|
知多 |
16 |
面 |
|
|
|
|
|
県軟式野球連盟知多中部学童部少年野球(2、3日・宮池小学校ほか) 2回戦 乙川東ク10−9武豊ク |
|
15 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27673 |
号 |
|
知多 |
16 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町ソフトボールリーグ(2日・緑地公園グラウンド) 旭ロマンズ9−8スリーセブンズ |
|
15 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27673 |
号 |
|
知多 |
16 |
面 |
|
|
|
|
|
よしこおばさんのトールペイント教室作品展 15日(金)〜17日(日) 午前10時〜午後5時(最終日は午後4時まで)、武豊町大門田の町民会館。教室の生徒15人が150点を提示。 |
|
15 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27673 |
号 |
|
知多 |
16 |
面 |
|
|
|
|
|
第31回寒らん展 16日(土)、17日(日)午前9時〜午後4時(17日は午後3時まで)、武豊町中央公民館。寒ラン、野生ランなど約200鉢を展示。知多野生蘭愛好会主催。 |
|
15 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27673 |
号 |
|
知多 |
16 |
面 |
|
|
|
|
|
うたごえin茶房つぶら 16日(土)午後2時〜午後4時、武豊町道仙田のつぶら。生バンドで歌う。参加費1000円、80歳以上500円。飲み物付き。 |
|
15 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27673 |
号 |
|
社会 |
25 |
面 |
|
|
|
|
|
台風19号義援金 〈武豊町〉男性 1万円▽女性 1万円 |
|
16 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27674 |
号 |
|
知多 |
17 |
面 |
|
|
|
|
|
一人暮らしの高齢者に向けた「ふれあい昼食会」が十五日、武豊町中央公民館であった。多くの高齢者が参加し、楽しいひとときを過ごした。参加者たちは詐欺防止を呼び掛ける寸劇を見たり、アコーディオンの演奏に合わせ歌を歌ったりして楽しんだ後、武豊ライオンズクラブがつくった手打ちうどんを味わった。 |
|
16 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27674 |
号 |
|
知多 |
17 |
面 |
|
|
|
|
|
東海秋まつり弓道(3日・日本製鉄弓道場) 【団体】一般▽高校男子 1位・武豊A 【個人】一般▽高校男子 2位・武豊A |
|
17 |
日 |
( |
日 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27675 |
号 |
|
知多 |
18 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊健康づくり体操発表(10月27日・町総合体育館) 町スポーツ協会体操クラブ会長賞 INO☆SIS▽優秀賞 KAKOスマイルフィットネス、半田市健康づくり連絡協議会、flapkids、HAPPY☆BEAT、三代真史ジャズダンススクール武豊キッズ |
|
17 |
日 |
( |
日 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27675 |
号 |
|
知多 |
18 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町グラウンドゴルフ(10月30日、11月1日・鹿狩池グラウンド) 10月例会 1位・男性、2位・男性、3位・男性▽町民 1位・男性、2位・男性、3位・男性 |
|
19 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27677 |
号 |
|
知多 |
15 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町ソフトボールリーグ(10日・緑地公園グラウンド) 迷球ク5−4北友ク、迷球ク9−2ナカフククラブ |
|
19 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27677 |
号 |
|
社会 |
27 |
面 |
|
|
|
|
|
台風19号義援金 〈武豊町〉男女各1名 2万円 |
|
20 |
日 |
( |
水 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27678 |
号 |
|
社会 |
25 |
面 |
|
|
|
|
|
台風19号義援金 〈武豊町〉手芸の小部屋クムラさん 1万2200円 |
|
20 |
日 |
( |
水 |
曜日) |
夕刊 |
第 |
27678 |
号 |
|
絵手紙 |
8 |
面 |
|
|
|
|
|
ほのぼの絵手紙 愛知県武豊町在住の女性の絵手紙が掲載されました。 |
|
|
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27679 |
号 |
|
知多 |
21 |
面 |
|
|
|
|
|
知多半島を拠点に活動する読み聞かせや楽器演奏、合唱などの四グループによる「笑と涙の大人の発表会」が二十四日午後二時から、東海市芸術劇場多目的ホールで開かれる。入場無料。出演グループと演目は、「加木屋おんがくクラブボランティアの仲間達(なかまたち)」による一寸法師の「大きな大きな絵本の読み聞かせ」と、「武豊女性コーラスローレライ=vの「雨」の合唱、「スチールパン聖ガールズ=vの「ジャマイカ」のピアノやドラム演奏、「加木屋リコーダーアンサンブルモーツァルト=vの「茶色の小瓶」などを予定している。 |
|
22 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27680 |
号 |
|
社会 |
29 |
面 |
|
|
|
|
|
台風19号義援金 〈武豊町〉1名 1万円 |
|
26 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27684 |
号 |
|
知多 |
12 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊の教室 町の物忘れ啓発予防事業で、昨年始まった。町内の六十五歳以上の高齢者が対象。認知症についての啓発講和や脳の健康度チェックを行った後、予防トレーニングを行っていく。一回きりの講座ではなく、参加者の普段の行動を変えることが一番の目的だ。トレーニングは特定非営利活動法人楽人生(ライフ)理事長の安藤雅明さんが指導。武豊町地域包括支援センターの加藤直樹さんは「運動制限があってもできる。一人じぁなかなかできないが、ここだとみんなで楽しくやれるので、継続して閉じこもりの防止にもなる」と参加を呼び掛ける。 |
|
26 |
日 |
( |
火 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27684 |
号 |
|
知多 |
12 |
面 |
|
|
|
|
|
議会だより 25日 【武豊町】定例会の日程を12月2日〜19日と決めた。一般会計補正予算案など18議案を審議する。 |
|
28 |
日 |
( |
木 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27686 |
号 |
|
愛知総合 |
18 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町民レディースバレーボール(24日・武豊町体育館) 1位・さざんか、2位・マックス、3位・シスターズ |
|
29 |
日 |
( |
金 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27687 |
号 |
|
知多 |
17 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊写友会写真展 12月2日(月)〜来年3月1日(日)、武豊町の杉石病院ロビー。メンバー8人が出展した自由作品15点を展示。 |
|
30 |
日 |
( |
土 |
曜日) |
朝刊 |
第 |
27688 |
号 |
|
知多 |
19 |
面 |
|
|
|
|
|
武豊町の衣浦小学校創立五十周年記念式典が二十九日、町民会館(ゆめたろうプラザ)であり、在校生や保護者、卒業生ら六百五十人が母校の節目を祝った。創立五十周年記念事業実行委員会の委員長が「さまざまな困難に立ち向かっていくことで六十年、七十年と続いていけると思う」とあいさつ。その後、児童会長が「これからも衣浦小で楽しい学校生活を送りましょう」などと話し、児童たちが合唱を披露した。榊原寛二校長は「明るく、たくましく、心豊かに成長していくことが保護者や地域のみなさんへの恩返しになる」と子どもたちに呼び掛けた。衣浦小は一九七○(昭和四十五)年に開校。これまでに六千八百三十六人が卒業している。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|